焙煎工場ビーンズ |
TOP | おいしいコーヒーを入れるには |保存方法 |コーヒー豆の話|商品リスト |ご注文方法|ショピング 買い物カゴ |
コーヒーの生豆(なままめ)を、火力を使って煎り上げ、褐色に変化させる事を「焙煎(ロースト)」といいます。焙煎することによって、初めてコーヒーらしい味や香りが引き出されます。
生豆は焙煎の進行とともに、生豆の黄色や緑がかった色から徐々に茶色の濃さを増し、褐色、茶褐色と次第に深みのある色になり、最終的には黒褐色になります。また、色の変化はとともに、香りと味の変化し、芳香(アロマ)・琥珀(セピア)・苦味をもつ飲み物に変わります。 焙煎は、「浅煎り・中煎り・深煎り」の3段階に大別されます。さらに微妙な味の違いを出すために、下記の8段階に区分されています。 |
焙煎の種類 | |||
焙煎度名 | 写真 | 煎り具合 | 味の特徴 |
ライト・ロースト | 極浅煎り | 最も浅い煎り方。豆表面は薄いシナモン色。 甘い香りは漂うが、苦み、甘味、コクはほとんど無い。 カップテスト用のローストには最適。 |
|
シナモン・ロースト | 浅煎り | 色は名前通りシナモン色。青臭さが抜けた薫り。酸味が強く、アメリカン用として飲まれることもある。 | |
ミディアム・ロースト | 中・浅煎り | 一般にアメリカンタイプと呼ばれる。酸味だけでなく苦味も出て口当たりがよい。 | |
ハイ・ロースト | 中煎り | ミディアムよりやや強い煎り方で表面がやや濃い茶色。酸味が減り、少し苦味を感じる。日本では最もポピュラーな焙煎段階。 | |
シティ・ロースト | 中・深煎り | 最も標準的な煎り方で、酸味、苦みともに安定したバランスのよい味。フレンチ・コーヒーによく使われる。「シティ」は「ニューヨークシティ」からついた。 | |
フルシティ・ロースト |
やや深煎り | シティよりやや強い煎り方で色もかなり濃い。アイス・コーヒー用として使われる。 | |
フレンチ・ロースト | 深煎り | 豆は黒みを帯び、表面に脂肪が滲んでくる。酸味はほとんど感じられなくなり、苦み、コクに加えどっしりとした重圧感がある。ヨーロッパ、特にフランスで愛好されており、カフェ・オ・レ、ウィンナ・コーヒーに向き。 | |
イタリアン・ロースト | 極深煎り | 炭になる直前まで深く煎ったもの。こげくさく、苦味だけが残る。主にラテン諸国で愛好され、エスプレッソやカプチーノに向いている。 |